このホームページは多くの方に利用していただくため、スタイルシートを使用し、アクセシビリティに配慮した構造になっています。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

珠玉のコレクション 美術館はぼくらの宝箱 子どもたちの視点がくれるもの 会期は2009年6月6日(土曜)から9月6日(日曜)まで 展覧会内容詳細はこちら




PDFプレスリリース(PDF/763KB)

Adobe Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。

休館日

月曜日(ただし7月20日は開館)、7月21日(火曜)

開館時間

午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

観覧料

一般 250円(団体150円)
20歳未満・学生 150円(団体100円)

  • 団体料金は20名様以上から適用されます。
  • 鎌倉館の観覧券で当日に限り、無料でご観覧いただけます。
  • 65歳以上の方、高校生は6月30日まで無料、7月1日より100円となります。
  • 「ファミリー・コミュニケーションの日」
    毎月第1日曜日(今回は6月7日、7月5日、8月2日、9月6日)は、18歳未満または高校生以下のお子様をお連れのご家族の方は、全員無料でご観覧いただけます。

主催

神奈川県立近代美術館

協力

国立情報学研究所

↑ページのTopへ

「Museum Box宝箱」

岸田劉生 《童女図(麗子立像)》
1923年 油彩、カンヴァス

村井正誠 《天使とトピア》 
1951年頃 油彩、カンヴァス

松本竣介 《立てる像》
1942年 油彩、カンヴァス

吉原治良 《黒地に白四角》
1971年 油彩、カンヴァス

齋藤義重 《鬼》
1957年 油彩、板

清宮質文 《夕日と猫 II》 
1979年 木版、紙

浜田知明 《ボタンB》
1988年 エッチング

 この展覧会は、岸田劉生《童女図(麗子立像)》や松本竣介《立てる像》など神奈川県立近代美術館のコレクションを代表する作品約30点を展示するとともに、それを鑑賞した子どもたちの言葉や映像を紹介するものです。

 子どもたちは美術館をどのように楽しんでいるのでしょうか?子どもたちが絵を見て楽しむ視点は、大人にも作品の新たな楽しみ方を気づかせてくれます。

 当館ではこれまで「Museum Box 宝箱」という美術館体験キットや、所蔵品のポケットガイドなどを制作し、美術館に親しむきっかけづくりをしてきました。そうした活動の中で少しずつ、小・中・高校生やもっと小さな子どもたちとの交流がだんだんと広まってきたのです。それらの活動も紹介しながら、子どもたちにとって美術館が魅力的な「宝箱」になってゆく道のりの一端を紹介いたします。

 会場では「美術館はぼくらの宝箱-子どもと楽しむためのガイドブック-」と題した大人向けの小さな冊子も無料で差し上げます。

「Museum Box宝箱」がひらく知の世界への扉(共同研究展示)

「Museum Box宝箱」がひらく知の世界への扉(共同研究展示) 国立情報学研究所が開発した情報検索システムと「Museum Box 宝箱」の作品カードを活かして、来館者が選んだ作品から、その作品につながるさまざまな情報を取り出すことができる情報システムを体験できます。


「Museum Box 宝箱」体験 & ギャラリートーク
「宝箱で遊ぼう」

日時 7月25日(土曜)
8月22日(土曜)
※いずれも10:00~12:00
集合場所 神奈川県立近代美術館 鎌倉 チケット売場前
対象 10歳以上~大人
定員 各回15名
参加費 無料(ただし、展覧会の観覧券が必要です)
申込方法 氏名、年齢、連絡先電話番号を明記の上、開催日の7日前までにお申込ください(先着順)。
申込先Fax番号 0467-23-2464
お問合せ 0467-22-5000


鎌倉別館 過去の展覧会へ

JavaScriptを使用しています。JavaScriptをオフにしている方はブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。

↑ページのTopへ