このホームページは多くの方に利用していただくため、スタイルシートを使用し、アクセシビリティに配慮した構造になっています。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

加納光於展 会期は2013年9月14日(土曜)から12月1日(日曜)まで 展覧会内容詳細はこちら

Adobe Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。

休館日

月曜日(ただし9月16日、9月23日、10月14日、11月4日は開館)

開館時間

午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

観覧料

一般 700円(団体600円)
20歳未満・学生 550円(団体450円)
65歳以上 350円
高校生 100円

  • 団体料金は20名様以上から適用されます。
  • 中学生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料です。
    その他の割引につきましてはお問い合わせください。
  • 「ファミリー・コミュニケーションの日」
    毎月第1 日曜日(今回は10月6日、11月3日、12月1日)は、18 歳未満のお子様連れのご家族は、優待料金(65 歳以上の方を除く)でご観覧いただけます。
  • 無料開館日
    10月11日(金曜)「葉山館開館10 周年記念無料開館日」、11月17日(日曜)「神奈川県立近代美術館開館記念の日」は、神奈川県立近代美術館で開催中の3 つの展覧会を無料でご観覧いただけます。

主催

神奈川県立近代美術館

企画協力

ギャルリー東京ユマニテ

優待のご案内

葉山館有料観覧券(65歳以上券をのぞく)をご提示いただきますと、同展会期中に限り、鎌倉館の展覧会に優待料金でご入場いただけます。

↑ページのTopへ

加納光於《植物》No.3 1955年 
エッチング、紙 
神奈川県立近代美術館蔵

加納光於《SOLDERED BLUE》1965年 
メタル・プリント、紙 
個人蔵

加納光於・大岡信
《アララットの船あるいは空の蜜》No.16
(土方巽旧蔵)1972年 
木、金属、ガラス、紙ほか 
NPO法人舞踏創造資源蔵

加納光於 《How to Flyの偏角に沿って No.XY》1974年
併用技法 
作家蔵

加納光於《赤の中の緑》1982年 
油彩、カンヴァス 
作家蔵

加納光於 《ルゥーパ、降り注ぐものの》Ⅲ 2013年 
油彩、カンヴァス 
作家蔵

 加納光於(1933- ) は東京に生まれ、1960年から鎌倉に居を構え、80歳を迎えた今日もなお以前にまして旺盛な制作を続けています。加納が版画家として登場した1950年代は、敗戦の影響もあり経済的には困難でしたが、文化全体が活気に溢れた時代でした。そうしたなか、加納は目先の新しさや前衛性に与することなく、自身のめざす「孤絶している精神の晴朗さ」を手放さず、ひたすらに自らの鉱脈を探り続け、豊かなイメージを追求してきた特異な独行の作家です。
 1955年、銅版画の作品集〈植物〉を自費出版し、翌年、詩人・批評家の瀧口修造の推薦によりタケミヤ画廊で発表。その幻想的な作風は当時から高く評価され、1960年代にかけて隆盛をみせた国内外の版画展での受賞が相次ぐところとなりました。初期のモノクロームの銅版画は、その後、「版」を起点に、多様に変容してゆきます。1960年代後半の亜鉛版によるメタル・ワークと色彩版画の誕生、1970年代からはリトグラフ、エンコスティックなど次々と技法を広げ、さらにオブジェや本の装幀も手がけるなかで、1980年前後からは油彩を本格的に開始します。
 2000年の愛知県美術館での大規模な回顧展以来、公立美術館での個展としては13年ぶりとなる本展は、1950年代の銅版画から最新作の油彩まで、半世紀以上にわたる加納の制作の精髄を紹介するものです。加納の多様な表現を通して、平面と立体、言葉と造形の間を往還してゆくその独創的なイメージの変容を確認するとともに、本展のタイトル「色身(ルゥーパ)」という加納の制作の根幹に隠された色彩への問いが、わたしたちにとって未見の経験の鍵をひらくきっかけになることを願わずにいられません。



加納光於氏によるアーティスト・トーク

日時 10月20日(日曜) 午後2時~3時30分
聞き手 水沢勉(当館館長)
申込不要、無料(ただし展覧会の観覧券が必要です)


担当学芸員によるギャラリートーク

日時 9月16日(月曜・祝日)、11月30日(土曜) 
各日午後2時~2時30分
申込不要、無料(ただし展覧会の観覧券が必要です)


無料開館日

10月11日(金曜)「葉山館開館10 周年記念無料開館日」、11月17日(日曜)「神奈川県立近代美術館開館記念の日」は、神奈川県立近代美術館で開催中の3 つの展覧会を無料でご観覧いただけます。


先生のための特別鑑賞の時間

第6回 入門編(初めての方歓迎!)
"美術館にはまだ行ったことがない"という方を歓迎します!これを機会に、ぜひ神奈川県立近代美術館へ足を運んでみてください。
日時 9月28日(土曜) 午前10時~12時
内容 展覧会(第6回は「加納光於」展、「西洋版画の流れ 特別展示:ジゼル・ツェラン=レトランジュ」展)の鑑賞、学芸員によるトーク(展覧会内容の解説や美術館の活動について)など
対象 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・ 社会教育施設(公民館等)・教育委員会・学習支援を目的と する団体などに所属し、教育活動に従事する方
申込
方法
氏名、所属(学校名など)、電話番号、FAX番号をご記入のうえ、FAXでお申し込みください。
申込先 「第6回 先生のための特別鑑賞の時間」係
FAX 0467-23-2464
申込
締切
9月25日(水曜)
※参加は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。

「先生のための特別鑑賞の時間」申込みチラシ(PDF/375KB)


展覧会図録の販売について

「加納光於」展の図録は、鎌倉館と葉山館のミュージアムショップでお求めいただけます。


鎌倉ミュージアムめぐり スタンプラリー

鎌倉の小町通りと鶴岡八幡宮周辺には、魅力的な文化施設が点在しています。このうち鎌倉市鏑木清方記念美術館、鎌倉市川喜多映画記念館、鎌倉国宝館、神奈川県立近代美術館 鎌倉では、スタンプラリーを実施しています。期間中に、上記施設をめぐり、スタンプを3つ以上集めると、その場で素敵な景品がもらえます。ぜひご利用ください。
スタンプ
設置場所
鎌倉市鏑木清方記念美術館  
鎌倉市川喜多映画記念館
鎌倉国宝館
神奈川県立近代美術館 鎌倉 
実施期間 2013年4月6日(土曜)から12月1日(日曜)まで       
※各施設の開館日をご確認のうえお越しください。
※景品がなくなり次第終了します。
※一度につきお一人様一枚の交換とさせていただきます。

「鎌倉ミュージアムめぐり・スタンプラリー」チラシ(PDF)


鎌倉館 過去の展覧会へ

JavaScriptを使用しています。JavaScriptをオフにしている方はブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。

↑ページのTopへ