このホームページは多くの方に利用していただくため、スタイルシートを使用し、アクセシビリティに配慮した構造になっています。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

連続講演会「神奈川の近代建築」第1回 講師:松隈洋氏(8月26日)

松隈洋先生

毎年ひとつのテーマをたて、全5回で専門家の方々のお話を伺う連続講演会。2017年度は、鎌倉別館で開催中の「建築家・大高正人と鎌倉別館」展に関連して、神奈川の近現代建築に焦点をあてて多彩な講師をお迎えします。

初回となる8月26日(土曜)は、建築史家の松隈洋(まつくま・ひろし)氏にお話しいただきます。
 これまで、鎌倉館でのドコモモ20選展、アントニン&ノエミ・レーモンド展、坂倉準三展、シャルロット・ぺリアン展など、多くの建築展にご協力をいただき、館内での建築トークで講師を務めていただきました。意外にも、連続講演会シリーズでご登壇いただくのは初めてとなります。

改修による長期休館を前に、鎌倉別館での展覧会期中に参加いただけるのは、この第1回のみ。「建築家・大高正人と鎌倉別館」展の鑑賞・建築見学とあわせて、ぜひご参加ください。

講師プロフィール:
1957年兵庫県生まれ。1980年京都大学工学部建築学科卒業、前川國男建築設計事務所入所。京都工芸繊維大学助教授を経て2008年より同教授。工学博士。専門は近代建築史、建築設計論。
2013年よりDOCOMOMO Japan代表。近著に『建築の前夜前川國男論』『ル・コルビュジエから遠く離れて』など。「生誕100年・前川國男建築展」ほか多くの建築展の企画にも携わる。

--------------------------------------------------------------
第1回 8月26日(土曜)
「神奈川県に見る戦後建築の出発点-坂倉準三、前川國男、村野藤吾を中心に」
講師:松隈 洋氏(京都工芸繊維大学教授)

時間:午後1時30分~3時30分
定員:先着120名(要申込)
会場:鎌倉商工会議所会館 地下ホール
   [住所:鎌倉市御成町17-29] 鎌倉駅西口より徒歩5分
受講料:各回1,000円(任意の回数で申込み可能)
申込方法:次の事項を明記し、Faxまたは神奈川県サイト内の「近代美術館への問合せ」フォームからお申し込みください。葉山館・鎌倉別館の受付でも申込用紙をご記入・ご提出いただけます。

1)企画名・開催日 2)氏名〔ふりがな〕 3)郵便番号、住所、電話番号、fax番号、メールアドレス 4)参加希望人数〔同伴者の氏名、ふりがな〕

申込先:神奈川県立近代美術館 管理課 「県立社会教育施設公開講座」係
Fax. 046-875-2574
(Fax送信の際は、番号をお間違いないよう、よくご確認ください)
問合せフォーム:https://shinsei.e-kanagawa.lg.jp/kanagawa/uketsuke/dform.do?acs=moma

*受講料は受講日ごとに、会場受付にて現金でお支払いください。
*全5回のうち、4回以上受講された方には修了証を差し上げます。

--------------------------------
第2~5回の概要は以下の通りです。

第2回 9月9日(土)
「庭園と建築とアートがつくる有機的な環境」(仮題)
講師:藤原徹平氏(建築家、横浜国立大学大学院准教授)

第3回 10月28日(土)
「鎌倉近代の建築鎌倉宮から県立近代美術館鎌倉別館まで」
講師:吉田鋼市氏(横浜国立大学名誉教授)

第4回 11月4日(土)
「湘南の別荘建築」
講師:藤森照信氏(建築史家、建築家、東京都江戸東京博物館長)

第5回 11月25日(土)
「震災・敗戦からの復興と近代建築」
講師:木下直之氏(東京大学教授、静岡県立美術館長)


問い合わせフォームへ

過去のニュース・イベントへ

↑ページのTopへ