展覧会

- 同時開催
- コレクション展「ゴッホから中園孔二まで」詳細を見る
企画概要
神奈川県立近代美術館では、これまで2002年の「チャペック兄弟とチェコ・アヴァンギャルド」展、2005年の「造形と映像の魔術師 シュヴァンクマイエル展 幻想の古都プラハから」、2014年の「東欧アニメをめぐる旅 ポーランド・チェコ・クロアチア」展など、チェコの歴史と文化を紹介してきました。日本と旧チェコスロバキア共和国が外交関係を築いてから100年となる今年2020年、チェコ国立プラハ工芸美術館との共催で、220点以上の作品・資料によって、チェコのデザインを100年にわたって振り返る待望の展覧会を開催します。
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため「ステイ・ホーム」が奨励され、家庭で過ごす時間を意識するようになりました。その中で、洗練された日用品を生み出してきたチェコのデザインは、今日の私たちにも日常の中の豊かさを感じさせるでしょう。
展覧会の見どころ
1. 総合的にチェコ・デザインを紹介する展覧会
本展は、日本で初めて総合的にチェコのデザイン史を取り上げる巡回展です。アルフォンス・ミュシャのポスターやパヴェル・ヤナークの小物入れなど、220点以上の作品を通して、アール・ヌーヴォーから現代にいたるチェコ・デザインの軌跡をたどります。
2. お子様にもお楽しみいただけるテーマ展示
チェコのおもちゃとアニメーションをご紹介するテーマ展示では、リブシェ・ニクロヴァーによるアコーディオン状の人形やズデニェク・スメタナによるアニメーションのセル画といった、愛らしい作品を展示します。夏休みの思い出に、ぜひご家族でご来館ください。
開催概要
- 会場
- 葉山館 展示室2・3
- 会期
- 2020年7月31日(金曜) – 9月22日(火曜・祝日)
- 休館日
- 月曜(8月10日、 9月21日は開館)
- 開館時間
- 午前9時30分 – 午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 観覧料
- 一般1,200円
20歳未満・学生1,050円
65歳以上600円
高校生100円
*中学生以下と障害者手帳等をお持ちの方(および介助者 原則1名)は無料です。*「チェコ・デザイン100年の旅」をご覧の方は、同展の観覧券で同日に限りコレクション展「ゴッホから中園孔二まで」をご覧いただけます。*ファミリーコミュニケーションの日(毎月第一日曜:8月2日、9月6日)は、18歳未満のお子様連れのご家族は割引料金(65歳以上の方を除く) でご覧いただけます。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、同日の会話を楽しむ日「オープン・コミュニケーション・デー」は中止いたしますが、小さなお子様連れの方も遠慮なくご覧ください。*その他の割引につきましてはお問い合わせください。「割引・優待」のページをみる
- 主催
後援
協賛
企画協力 - 神奈川県立近代美術館、チェコ国立プラハ工芸美術館
チェコ共和国大使館 チェコセンター東京
ルフトハンザ カーゴ AG
株式会社イデッフ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 県立美術館・博物館の割引
- 県立の美術館・博物館の有料観覧券の半券提示で、観覧料が割引になります(観覧日から6ヶ月以内。同じ施設の半券提示でも割引になります)。一部の展示を除き、65歳以上券、高校生券の割引適用はありません。その他の割引は各施設にお問い合わせください。 詳しくは神奈川県のウェブサイト(別ウィンドウが開きます)をご覧ください。
•近代美術館 葉山
電話:046-875-2800
•近代美術館 鎌倉別館
電話:0467-22-5000
•金沢文庫
電話:045-701-9069
•歴史博物館
電話:045-201-0926
•生命の星・地球博物館
電話:0465-21-1515
- 近隣館との相互割引
-
1)下記の施設の当日観覧券(招待券を除く)・年間入館券(有効期限内)をお持ちの方は、葉山館の企画展観覧料に割引が適用されます(1枚につき1回限り有効。65歳以上券を除く)。また、葉山館の企画展の有料観覧券(65歳以上券、高校生券を除く)の半券提示で、会期中の同日に限り下記の施設に割引料金でご入館いただけます。【当館のコレクション展観覧券には適用されません。】
•葉山しおさい公園
電話:046-876-1140
•山口蓬春記念館
電話:046-875-6094
2)下記の施設の観覧券半券(観覧日から6か月以内)・年間パスポート(有効期限内)をお持ちの方は、当館の観覧料に割引が適用されます(1枚につき1回限り有効。65歳以上券を除く)。また、当館の有料観覧券の半券(観覧日から6か月以内)を茅ヶ崎市美術館で提示いただくと観覧料に割引料金が適用されます。【当館のコレクション展観覧券にも適用されます。】
•茅ヶ崎市美術館
電話:0467-88-1177
作品紹介
-
ヤロスラフ・イェジェク
ロイヤル・ドゥクス社
ボウルセット 1958年頃
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
アルフォンス・ミュシャ
《ジスモンダ》 1894年
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
オタカル・オンドラーチェク
革装本 1925年
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
パヴェル・ヤナーク
クリスタル(結晶)型小物入れ 1911年
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
ランプ 1940年代
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
マクシム・ヴェルチョフスキー
花瓶《ウォータープルーフ》 2001年
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
ミンカ・ポドハイスカー
ホジツェ玩具生産者組合
《聖ミクラーシュ》 1908年
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
ラジスラフ・ストナル
カヴァリエル・ガラス工房
耐熱ガラスのティーセット 1931年
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
ヤン・シュラーメク、スビニェク・フジヴナーチュ、ヤン・ボチャン
アームチェア《オオサカⅠ》 1969年
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
ヤロスラフ・イェジェク
カルロヴィ・ヴァリ磁器社レソフ開発工場
コーヒーセット《ダグマル》 1960年
チェコ国立プラハ工芸美術館蔵
Collection of The Museum of Decorative Arts in Prague -
リブシェ・ニクロヴァー、ファトラ社
(左から順に)
《ライオンのアコーディオン》 1964年 個人蔵
《ネコのアコーディオン》 1963年 個人蔵
《キツネのアコーディオン》 1964年 個人蔵
PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。