このホームページは多くの方に利用していただくため、スタイルシートを使用し、アクセシビリティに配慮した構造になっています。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

建築家 坂倉準三展 会期は2009年5月30日(土曜)から9月6日(日曜)まで 展覧会内容詳細はこちら

Adobe Reader のダウンロード

PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。

神奈川県立近代美術館 鎌倉 1951年

坂倉準三とル・コルビュジエ 鎌倉館にて 1955年

休館日

月曜日(ただし7月20日は開館)、7月21日(火曜)

開館時間

午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

観覧料

一般 900円(団体800円)
20歳未満・学生 750円(団体650円)
65歳以上 450円

  • 団体料金は20名様以上から適用されます。
  • 高校生以下の方、障害者の方は無料です。ただし高校生は7月1日より100円となります。
  • 「ファミリー・コミュニケーションの日」
    毎月第1日曜日(今回は6月7日、7月5日、8月2日、9月6日)は、18歳未満または高校生以下のお子様をお連れのご家族の方は、全員無料でご観覧いただけます。
  • パナソニック電工汐留ミュージアムの「坂倉準三展」有料入場券の半券を提示されると、鎌倉館の「坂倉準三展」に優待料金でご入場いただけます[65歳以上券、高校生券をのぞく]。

主催

神奈川県立近代美術館
坂倉準三展実行委員会
読売新聞東京本社
美術館連絡協議会

特別協力

坂倉建築研究所

企画協力

坂倉準三展組織委員会

協賛

ライオン/清水建設/大日本印刷/鹿島建設/竹中工務店/大林組/大成建設/長谷木記念幹|社団法人企業メセナ協議会認定

後援

日本建築学会/日本建築家協会/フランス大使館/日仏工業技術会/日本建築士会連合会 日本建築士事務所協会連合会/建築業協会/
日本インテリアデザイナー協会/日本インダストリアルデザイナー協会

協力

エールフランス航空/日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校

助成

財団法人吉野石膏美術振興財団

優待のご案内

鎌倉館の「坂倉準三展」有料観覧券(65歳以上券、高校生券をのぞく)の半券をご提示いただきますと、同展会期中に限り、葉山館の展覧会に優待料金でご入場いただけます。なお、両館の休館日が異なる場合がございますのでご注意ください。
また同半券を提示されると、パナソニック電工汐留ミュージアムの「坂倉準三展」(7月4日―9月27日)に優待料金でご入場いただけます[一般・大高生のみ]。

↑ページのTopへ

パリ万国博覧会日本館 1937年

枚岡市庁舎 大阪 1964年 
(c)GAphotographers 大塚守男

出光興産給油所 池袋 1957年

 

 坂倉準三[1901-1969]は、20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエに直接の教えを受けた弟子のひとりであり、日本の現代建築、デザインの発展に大きく貢献した建築家です。没後40年を迎える2009年、坂倉の代表作である神奈川県立近代美術館の鎌倉館[1951年竣工]を会場に、その生涯にわたる仕事を回顧する展覧会を開催いたします。
 1930年代から1960年代にいたる昭和の激動のなかで、坂倉準三はモダニズムの精髄を継承するとともに、日本の伝統を新しい視点から創りなおすことに情熱を傾けました。本展では、パリのル・コルビュジエの下で手がけた仕事と、華々しいデビューとなった1937年のパリ万博日本 館に始まり、戦時下の組立建築のような時代に先駆けた実験、戦後復興と高度成長のなかでの市庁舎、美術館、学校などの公共建築から、渋谷や新宿など巨大都市のターミナル開発まで、新しい時代の建設に生きた坂倉の生涯を、図面、写真、模型、資料など約200点で振り返 り、その今日的意義を検証します。
 なお、本展の第2部として、パナソニック電工汐留ミュージアム[東京]で坂倉準三の「住宅、家具、デザイン」に焦点をあてた展覧会が開催されます(7月4日[土曜]―9月27日[日曜])。あわせてご覧ください。

パナソニック電工 汐留ミュージアム


坂倉準三展記念シンポジウム
*申込み受付は終了いたしました

日時 2009年7月12日(日曜)
会場 国際文化会館[東京]

担当学芸員によるギャラリートーク

日時 6月27日(土曜)
7月5日(日曜)
7月19日(日曜)
8月8日(土曜)
8月22日(土曜)
いずれも午後3時30分より
会場 神奈川県立近代美術館 鎌倉 展示室
予約不要、無料(ただし、展覧会観覧券が必要です)

建築ツアー


建築を訪ねるツアーが予定されています。
詳しくは電話にてお問い合わせいただくか、当ホームページ内「ニュース・イベント」で最新情報を確認ください。

ワークショップ


A テグスで考える-糸が直立する?!

日時: 6月28日(日曜)、8月29日(土曜)
    いずれも10時30分~、14時~
    (1日2回開催、それぞれ1時間半程度)
開催場所: 神奈川県立近代美術館 鎌倉
案内人: 岩崎清(元こどもの城造形事業部長)
対象: 小学校3年生から大人
定員: 各回15人(申込先着順) 
要申込: 当日も空きがあれば受け付けます
参加費: 300円(保険料、材料費など)
*ほかに「坂倉準三展」(鎌倉館)の観覧券が必要です
B 美術館を撮影する-鎌倉館百景

日時: 7月11日(土曜)、8月30日(日曜)
     いずれも10時~14時 (お昼時間を含めて4時間程度)
開催場所: 神奈川県立近代美術館 鎌倉
案内人: 岩崎清(元こどもの城造形事業部長)
対象: 小学校4年生から高校生
     (大人の場合は子どもとのペア参加であれば可)
定員: 各回15人(申込先着順)
要申込: 当日も空きがあれば受け付けます
参加費: 300円(保険料、材料費など)
*ほかに「坂倉準三展」(鎌倉館)の観覧券が必要です
*カメラは貸し出します 
*協賛: APA社団法人日本広告写真家協会
C 鎌倉の夏 自由研究 -たてものと暮らし、たてもので暮らす

日時(全3日間)
   7月20日(月曜・祝日)9時30分~14時 
   「鎌倉で考える、たてものって何だろう①-お寺と神社」
   8月2日(日曜)9時30分~16時
   「鎌倉で考える、たてものって何だろう②-お店と学校」
   8月9日(日曜)9時30分~15時
   「鎌倉で考える、たてものって何だろう③-美術館」
開催場所: 神奈川県立近代美術館 鎌倉とその周辺
案内人: 木下直之(東京大学教授)
対象: 小学校5年生から大人
定員: 20人(抽選) 
要申込: 申込み締切 7月14日(火曜)
参加費: 大人2000円 高校生以下1000円
     (保険料、材料費、入館料を含みます)
D 写真をつなげて不思議な眺め -「ツギラマ」ワークショップ

日時: 7月26日(日曜) 9時30分~16時30分
開催場所: 神奈川県立近代美術館 鎌倉
案内人: 糸崎公朗(写真家・美術家)
対象: 中学生から大人
定員: 各回15人(申込先着順)     
持物: デジタルカメラ(貸出しも可)
参加費: 300円(保険料、材料費など)
*ほかに「坂倉準三展」(鎌倉館)の観覧券が必要です
*写真の現像にかかる実費は各自ご負担下さい
  (1000円~2000円程度)
*協賛: 株式会社リコー


<申込方法>
氏名・年齢・住所・電話/ファクス番号 希望するワークショップの名称と日時を明記の上、ファクスにてお申込み下さい。お申込み締切り後、こちらより確認の返信をいたします。
ワークショップのチラシと申込用紙はこちらからダウンロードできます。
「夏のワークショップ」チラシと申込用紙

お問合せ:電話0467-22-5000


わくわくゆったりセット


昨年度に続き、7月1日から8月30日まで「わくわくゆったりセット」を18歳以下の方を対象に配布します。今年度の「わくわくゆったりセット」には、糸崎公朗(写真家・美術家)さんによる「組み立てフォトモ 神奈川県立近代美術館 鎌倉」をはじめ、美術館をより楽しむため様々な素材が入っています。下記より引換券付きチラシがダウンロードできますので、必要事項を記入し鎌倉館にお持ちください。
わくわくゆったりセット ひきかえ券つきチラシ


鎌倉館 過去の展覧会へ

JavaScriptを使用しています。JavaScriptをオフにしている方はブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。

↑ページのTopへ