このホームページは多くの方に利用していただくため、スタイルシートを使用し、アクセシビリティに配慮した構造になっています。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

2週連続造形ワークショップ 「線の発見、線のゆくえ」

日時  :2005年2月20日(日)・27日(日)全2日間 10:30〜16:30
     (2週連続のプログラムです。)
場所  :神奈川県立近代美術館 葉山(当日は講堂に集合してください。)
対象  :小学校4年生から大人の方まで
募集人数:15名(先着順)
参加費 :300円(材料費、保険料として)
      ワークショップの中で「ハンス・アルプ展」を観覧します。観覧券は入り口で各自購入してください。
      一般1200円 20歳以下・学生1050円 65歳以上600円
持ち物 :お弁当、タオル(当日は汚れてもいい服装でお越しください。)
講師  :荒川真樹 武蔵野美術大学/女子美術大学 非常勤講師
応募方法:氏名・住所・年齢・電話番号・ファックス番号を明記の上、ファックスでご応募ください。      締め切り 2月18日(金) FAX.046-875-2968
     神奈川県立近代美術館 葉山「線の発見、線のゆくえ」係宛
問合せ先:神奈川県立近代美術館 葉山
〒240-0111 三浦郡葉山町一色2208-1 TEL.046-875-2800/FAX.046-875-2968
神奈川県立近代美術館・葉山町・葉山町教育委員会主催 文化庁共催 「葉山地域文化体験プログラム 発見!この線がすき」

感じよう。耳をすまそう。立ちどまろう。言葉にのせよう。
さまざまな素材や画材にふれあうなかで、造形による対話を楽しみませんか?
波の音響くおちついた時間と空間。あなたの中の「アートの種」を一緒に育ててゆきましょう!













過去のニュース・イベントへ

↑ページのTopへ