【終了いたしました】葉山館:県立機関活用講座
◆葉山館:県立機関活用講座のお知らせ◆
アジアとヨーロッパの肖像
開催記念 連続講演会
「アジアとヨーロッパの肖像」は、ASEMUS(アジア・ヨーロッパ・ミュージアム・ネットワーク)の第1回国際巡回展です。神奈川県では、県立歴史博物館と県立近代美術館 葉山で同時開催となります。この展覧会の開催を記念して、連続講演会を行います。美術館と博物館の垣根を越えた今回の展示のテーマに関わる広範な作品・資料について、またアジアとヨーロッパの相互理解をめぐるさまざまな事象への理解を深めていただければ幸いです。
日程は以下の通りです。
ご参加を希望される方は下部「イベント詳細・お申込方法」をご確認の上、
お申し込みください。
第1回: ←終了しました
2009年 2月14日(土) 12時00分-14時00分
「人(ひと)を描く、自分(じぶん)を語る ―
『アジアとヨーロッパの肖像』」
講師:吉田憲司 (国立民族学博物館教授)
第2回: ←終了しました
2009年 2月21日(土) 13時30分-15時30分
「南蛮屏風にみる異国へのまなざし」
講師:日高薫 (国立歴史民俗博物館准教授)
第3回: ←終了しました
2009年 2月28日(土) 13時30分-15時30分
「17世紀オランダの肖像画と『異国』」
講師:高橋達史 (青山学院大学教授)
第4回: ←終了しました
2009年 3月7日(土) 13時30分-15時30分
「アジア美術の近代 ― 西洋との出会い」
講師:ラワンチャイクン寿子 (福岡アジア美術館展示収集係長)
第5回: ←終了しました
2009年 3月14日(土) 13時30分-15時30分
「現代の肖像 移り変わる時代の表現」
講師:安來正博 (国立国際美術館主任研究官)
*全5回の講演のうち、4回以上受講した方には修了証を差し上げます。
◆会場:
神奈川県立近代美術館 葉山、講堂
◆定員:
各回70名
◆受講料:
各回1000円(全回5000円)
1回~5回の任意の回数で申込み可能
|アジアとヨーロッパの肖像
|SELF and OTHER: Portraits from Asia and Europe
|2009 年 2 月 7 日[土]― 3 月 29 日[日]
PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。