このホームページは多くの方に利用していただくため、スタイルシートを使用し、アクセシビリティに配慮した構造になっています。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

「白樺派の愛した美術」 連続講演会(県立機関活用講座)のお知らせ

「『白樺』誕生100年 白樺派の愛した美術」(会期:2009 年11 月3 日[火・祝]-12 月20 日[日]) に関連した
全5回の連続講演会(県立機関活用講座)を開催いたします。

◆日時   時間はすべて、午後2時~4時

第1回: 2009年 11月7日(土)  終了しました。
『白樺』の挿絵――マネ、セザンヌ、ルノワール、ヴァロットン――
講師:島田紀夫 (ブリヂストン美術館 館長)
 
第2回: 2009年 11月28日(土)  終了しました。
梅原龍三郎と白樺
講師:嶋田華子 (梅原龍三郎・木下利玄曾孫)

第3回: 2009年 12月5日(土) 
『或る女』と『暗夜行路』――「白樺」・非「白樺」
講師:紅野敏郎 (早稲田大学名誉教授)
    
第4回: 2009年 12月12日(土) 
資料に見る「白樺派の愛した美術」
講師:福島さとみ (調布市武者小路実篤記念館 首席学芸員)

第5回: 2009年 12月19日(土)
フォーゲラーからロダンへ
講師:山田俊幸 (帝塚山学院大学教授)

*全5回の講演のうち、4回以上受講した方には修了証を差し上げます。


◆会場:神奈川県立近代美術館 葉山 講堂
◆定員:各回70名(申込先着順)
◆受講料:各回1000円(全回5000円) ※受講料は受講日ごとに、会場受付にて現金でお支払いください。

◆申込方法:ファックスまたは往復はがきに以下の項目を明記のうえお申込みください。希望回数のみの受講も可能です。
 1)受講希望の回(例:第1回と第3回・・・)
 2)氏名(ふりがなを付けてください)
 3)郵便番号と住所
 4)電話番号とFAX番号

◆申込締切:各講座の一週間前(定員に達し次第締切)
◆申込先:〒240-0111  三浦郡葉山町一色2208-1
       神奈川県立近代美術館 管理課「県立機関活用講座」係  FAX番号 046-875-2574


詳細については、電話046-875-2800(代)にお問い合わせください  


Adobe Reader のダウンロード PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。

過去のニュース・イベントへ

↑ページのTopへ