「開館64周年記念週間」 ③OBとのクロストーク「学芸員今昔物語」(11月18, 19, 21, 23日)
当館の開館記念日11月17日より、開館64周年記念週間(17日~23日)が鎌倉館で始まりました。
記念週間企画その3として、かつて当館で学芸員として勤められ、現在も多方面でご活躍中の方々に、現在の当館学芸員がお話をうかがいます。
●開催場所:鎌倉館 展示室(予定)
●参加申込不要・無料ですが、入場には鎌倉館の当日観覧券が必要です。
●スケジュールとプログラム:
・11月18日(水曜)
13:30~14:30 太田泰人氏(女子美術大学教授、当館在職1983-2011)×李美那(当館主任学芸員)
15:00~16:00 原田 光氏(岩手県立美術館長、当館在職1981-2003)×西澤晴美(当館学芸員)
・11月19日(木曜)
13:30~14:30 前田富士男氏(慶応義塾大学名誉教授、当館在職1974-1975)×三本松倫代(当館主任学芸員)
15:00~16:00 青木 茂氏(明治美術学会会長、当館在職1972-1983)×長門佐季(当館主任学芸員)
・11月21日(土曜)
13:30~14:30 堀 元彰氏(東京オペラシティ アートギャラリー チーフ・キュレーター、当館在職1990-2003)×三本松倫代
15:00~16:00 山梨俊夫氏(国立国際美術館長、前・当館館長、当館在職1976-2010)×髙嶋雄一郎(当館主任学芸員)
・11月23日(月曜・祝日) ★時間が他の日と異なります
11:00~12:00 是枝 開氏(武蔵野美術大学教授、当館在職2003-2014)×籾山昌夫(当館主任学芸員)
14:00~15:00 酒井忠康氏(世田谷美術館長、元・当館館長、当館在職1964-2008)×長門佐季