このホームページは多くの方に利用していただくため、スタイルシートを使用し、アクセシビリティに配慮した構造になっています。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

「学芸員今昔物語」11月23日:是枝 開氏(11:00)、 酒井忠康氏(14:00)とのクロストーク

鎌倉館の「開館64周年記念週間」に開催される、当館の学芸員OBと現役学芸員のクロストーク。

最終日の11月23日は、武蔵野美術大学教授の是枝開氏(当館在職2003年~2014年)と、世田谷美術館長の酒井忠康氏(当館在職1964年~2007年)をお迎えします。
複数の美術館に携われたお二人に、それぞれ当館でのエピソードや、現在の立ち位置から見えてくるものをお話しいただきます。

・11月23日(月曜・祝日) ★時間が他の日と異なります
11:00~12:00 是枝 開氏(武蔵野美術大学教授、当館在職2003-2014)×籾山昌夫(当館主任学芸員)
14:00~15:00 酒井忠康氏(世田谷美術館長、元・当館館長、当館在職1964-2007)×長門佐季(当館主任学芸員)

場所:鎌倉館
参加申込不要・無料ですが、入場には鎌倉館の当日観覧券が必要です。


過去のニュース・イベントへ

↑ページのTopへ