「先生のための特別鑑賞の時間」2010年12月~2011年3月のスケジュール

「鑑賞」ってどうやって指導するのだろう?
美術館はどんな協力をしてくれるのだろう?
子どもたちが美術館に親しみ、楽しく美術作品を鑑賞できるようになるためには、先生たちの助けが必要です。新しい学習指導要領でも「鑑賞」の充実が求められています。
そこで神奈川県立近代美術館では2010年度より、「先生のための特別鑑賞の時間」を実施しています。「先生のための特別鑑賞の時間」では、展覧会の解説のほか、子どもたちとより深く作品を味わうためのアイディアを紹介したり、鑑賞についての相談の場を設けています。ぜひご参加ください。
「先生のための特別鑑賞の時間」
内容 ガイダンス、自由鑑賞 、ギャラリートーク、質問、相談の時間
対象 小・中・高・特別支援学校の教員・職員
参加無料
申込方法 申込書にご記入の上、ファクスしてください。申込書は下記よりダウンロードできます。(申込は各実施日の3日前まで)
日時とご覧いただける展覧会
【葉山館】
第3回 2010年12月25 日(土曜) 14:00-16:00
「プライマリー・フィールドⅡ」
第4回 2011年2 月19 日(土曜) 14:00-16:00
「彫刻家エル・アナツイのアフリカ展」
お問い合せ 神奈川県立近代美術館 葉山 稲庭、土居 tel 046-875-2800
【鎌倉館・鎌倉別館】
第10回 2010年12月18日(土曜)13:30-15:30
「保田春彦展 《白い風景》シリーズとクロッキー」(鎌倉別館)
第11回 2011年1月8日(土曜)15:00-17:00
「ひと|HITO 所蔵作品にみる人間のかたち」(鎌倉館)
第12回 2011年2月12日(土曜)13:30-15:30
「山下菊二 コラージュ展」(鎌倉別館)
第13回 2011年3月5日(土曜)13:30-15:30
「彫刻家 辻晉堂展」(鎌倉館)
お問い合せ 神奈川県立近代美術館 鎌倉 山内、松尾 tel 0467-22-5000
PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。