吉田憲司氏(国立民族学博物館教授・総合研究大学院大学教授)による講演会「アフリカ、ビーズの世界」が8月4日に行われます。
葉山館で8月4日(土曜)より開催される展覧会「ビーズ イン アフリカ」の関連企画として、展覧会初日に講演会が行われます。
講演会 「アフリカ、ビーズの世界」
講師:吉田憲司氏(国立民族学博物館教授・総合研究大学院大学教授)
会場:神奈川県立近代美術館 葉山 講堂
日時:8月4日(土曜) 午後2時~3 時30分
定員:70 名(申込不要、当日先着順)、無料
吉田憲司氏略歴:
1955年京都市生まれ。京都大学文学部哲学科卒業、大阪大学大学院文学研究科博士課程修了、学術博士。大阪大学文学部助手、国立民族学博物館助教授などを経て、2000年より現職。主著に『仮面の森―アフリカ・チェワ社会における仮面結社、憑霊、邪術』(講談社、1992年、日本アフリカ学会研究奨励賞受賞)、『文化の「発見」』(岩波書店、1999年、サントリー学芸賞受賞)など。「異文化へのまなざし」(国立民族学博物館、世田谷美術館、1997-98年)、「アジアとヨーロッパの肖像」(国立民族学博物館 国立国際美術館、福岡アジア美術館、神奈川県立歴史博物館、神奈川県立近代美術館、2008年-09年、ロンドン・ブルネイギャラリー、マニラ・メトロポリタン美術館)ほか多数の展覧会を企画。