このホームページは多くの方に利用していただくため、スタイルシートを使用し、アクセシビリティに配慮した構造になっています。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

鎌倉館 過去の展覧会(1981年度~1990年度)

1990年度(1990年4月~1991年3月)

1991年2月16日~1991年3月17日 マヤ文明展
1991年1月5日~1991年2月3日 ルイ・ル・ブロッキー展
-詩と魂の世界-
1990年11月10日~1990年12月24日
鹿子木孟郎展
-没後50年-
1990年9月29日~1990年10月28日 ワシントン女性芸術美術館展
-女性がつくった美の系譜-
1990年8月4日~1990年9月16日 近代日本の木版画展
伝統と近代の対話
1990年6月23日~1990年7月22日 今日の作家たちIII-'90
田中岑・河口龍夫展
1990年5月19日~1990年6月10日 ラファエル・ソト展
-視覚の魔術師-
1990年4月7日~1990年5月6日 オルレアン美術館所蔵
フランス素描・水彩名作展
-16世紀から20世紀まで-

1989年度(1989年4月~1990年3月)

1990年2月24日~1990年3月25日 東ドイツ美術の現在
-絵画の中の人間表現-
1990年1月5日~1990年2月12日 近代の日本画展
-所蔵作品による-
1989年11月18日~1989年12月24日
モランディ展
-イタリア20世紀の巨匠-
1989年10月7日~1989年11月5日 向井良吉展
1989年8月26日~1989年9月24日 松岡壽展
-明治洋画・巨匠の軌跡-
1989年7月8日~1989年8月13日 今日の作家たちⅡ-'89
島田しづ・最上壽之展
1989年5月20日~1989年6月25日 セント・アイヴス展
東と西の架け橋 -風土と芸術-
1989年4月8日~1989年5月7日 荻須高徳遺作展
-パリを愛した画家のまなざし-

↑ページのTopへ

1988年度(1988年4月~1989年3月)

1989年2月25日~1989年3月26日 吾妻兼治郎展
1989年1月5日~1989年2月12日
ダダと構成主義展
1988年11月12日~1988年12月25日 オットー・ディックス展
1988年9月10日~1988年10月30日 日本の写真-1930年代展
1988年7月9日~1988年8月28日 今日の作家たちⅠ-'88
江口週・渡辺豊重展
1988年6月4日~1988年6月26日 創立100周年記念
東京藝術大学所蔵名作展
1988年4月9日~1988年5月22日 青山義雄展
-地中海的感性の詩人-

1987年度(1987年4月~1988年3月)

1988年2月27日~1988年3月27日 北大路魯山人展
1988年1月5日~1988年2月14日 現代日本の美術展
-所蔵作品による-
1987年10月31日~1987年12月20日
ジェリコー展
-ロマン派の巨星-
1987年10月2日~1987年10月25日 第2回具象絵画ビエンナーレ
1987年8月29日~1987年9月27日 小出楢重展
-生誕100年-
1987年7月11日~1987年8月16日 1930年代の版画家たち展
-谷中安規と藤牧義夫を中心として-
1987年5月23日~1987年6月28日 カタルニア賛歌-芸術の都
バルセロナ展
1987年4月11日~1987年5月10日 安田靫彦とその一門展

1986年度(1986年4月~1987年3月)

1987年2月21日~1987年3月29日
フランス美術の黄金時代展
-ロココから印象派まで-
1986年11月15日~1987年2月1日 大原美術館コレクション展
1986年9月20日~1986年11月3日 エゴン・シーレとウィーン世紀末展
1986年8月16日~1986年9月7日 今日の金属造形展
1986年7月5日~1986年8月3日 海老原喜之助展
1986年5月24日~1986年6月29日 朝井閑右衛門の世界展
-独創傑出の画家-
1986年4月12日~1986年5月11日 脇田和展

↑ページのTopへ

1985年度(1985年4月~1986年3月)

1986年2月22日~1986年3月23日 パリを描いた日本人画家展
1986年1月5日~1986年2月11日 フォロン展
-ユーモアとファンタジーの世界-
1985年11月16日~1985年12月15日 パウル・クレー展
-1933-1940-
1985年10月19日~1985年11月10日
国際児童画特別展
-カナガワビエンナーレ-
1985年9月7日~1985年10月13日 三岸節子展
1985年7月27日~1985年8月25日 ゴヤ連作全版画展
1985年6月22日~1985年7月21日 萬鐡五郎展
1985年5月18日~1985年6月16日 スタンラン展
1985年4月13日~1985年5月12日 第1回具象絵画ビエンナーレ

1984年度(1984年4月~1985年3月)

1985年3月2日~1985年3月28日 三岸好太郎展
-歿後50周年記念-
1985年1月26日~1985年2月24日
マン・レイ展
1984年12月8日~1985年1月20日 中村彝展
-歿後六十年記念-
1984年10月27日~1984年12月2日 モローと象徴主義の画家たち展
1984年9月15日~1984年10月21日 山口蓬春展
-清澄な詩情を謳う-
1984年8月4日~1984年9月2日 ジャコモ・マンズー展
-現代イタリア彫刻の巨匠-
1984年5月12日~1984年6月10日 本郷新彫刻展
1984年4月7日~1984年5月6日 ドイツ表現派展
-ブーフハイム・コレクションによる-

1983年度(1983年4月~1984年3月)

1984年2月25日~1984年3月25日 マックス・エルンスト展
1984年1月21日~1984年2月19日
アンソール展
-仮面と幻想の巨匠-
1983年12月10日~1984年1月16日 ビーゲラン彫刻展
-生命の彫刻家-
1983年10月22日~1983年11月27日 中村正義展
1983年9月10日~1983年10月10日
フランス近世名画展
1983年8月6日~1983年9月4日 生誕百年記念展 前田青邨とその弟子
1983年6月25日~1983年7月31日 藤島武二展
1983年7月14日~1983年7月29日 小田襄展
1983年5月21日~1983年6月19日 斎藤清展
1983年4月9日~1983年5月15日 柳原義達展

↑ページのTopへ

1982年度(1982年4月~1983年3月)

1983年2月27日~1983年3月31日 ドーミエ版画展
-生の哀観をえぐる。よみがえる
激動のパリ 19世紀の証言-
1983年1月15日~1983年2月20日 1880年代のパリ画壇展
-東と西の出会い マネ、セザンヌ、
ルドン、 黒田清輝など56作家-
1982年12月17日~1983年1月9日 収蔵作品展
1982年11月3日~1982年12月12日
イタリア美術の一世紀展
-<1880-1980>-
1982年9月21日~1982年10月24日 フォトグラフ・ド・ラ・ベル・エポック展
-花のパリの写真家たち1842-1968-
1982年8月10日~1982年9月12日 村山槐多のすべて展
-横浜が生んだ夭折の天才画家-
1982年7月3日~1982年8月1日 奥谷博展
-静けさと神秘の詩-
1982年5月18日~1982年6月20日 ザオ・ウーキー展
-東洋の詩とパリの出会い展-
1982年4月3日~1982年5月9日 ホルスト・ヤンセン展
-いま、ここに咲く!悪の華-

1981年度(1981年4月~1982年3月)

1982年2月23日~1982年3月21日 湯原和夫展
-彫刻とコラージュ・デッサンによる-
1981年11月14日~1981年12月20日
10人の画家たち展
1981年9月26日~1981年11月3日 小川芋銭展
-仙境の画人-
1981年8月15日~1981年9月15日 ピカソ陶芸展
-楽しいピカソ芸術の精髄-
1981年7月11日~1981年8月9日 日本近代彫刻の展開展
-開館30周年記念展第Ⅰ部-
1981年5月16日~1981年7月5日 日本近代洋画の展開展
-開館30周年記念展第Ⅰ部-
1982年1月6日~1982年1月31日 現代の中国版画展
-併設 足立源一郎・中国風景画展
(於特別陳列室)
1981年4月4日~1981年5月5日 クリンガーとルドン展
-版画巨匠シリーズI-

↑ページのTopへ