美術図書室
こども&ファミリー
「子どもがまだ小さいから」と、美術館に連れて行くことを躊躇なさる方も多いのではないでしょうか。 でも、美術館は親子で一緒に楽しめるところです。赤ちゃんのいるご家族も、気軽に美術館を楽しんでください。

葉山館
葉山館は、多くの方に快適に利用していただけるよう、段差などの少ないバリアフリー設計となっています。館内はもちろん、駐車場から入り口のエントランスホールまで、ベビーカーをご利用の方にも安心してご利用いただけます。館内は、展示室、講堂、ミュージアムショップ、レストランなどの主要な施設が1階にあり、階段の上り下りはありません。展示室を出ると彫刻の点在する中庭や散策路があり、くつろげる空間となっています。
美術図書室には美術に関する子どものための絵本もあります。地下1階の美術図書室へはエレベーターをご利用いただけますので、受付や職員にお声をおかけください。
鎌倉別館
2019年10月のリニューアルにより、ベビーケアルームや多機能トイレ、彫刻庭園に面したカフェなど、快適にご利用いただくための設備がふえました。2階展示室へはエレベーターをご利用いただけます。
設備一覧
ベビーカー貸出

無料で貸し出しておりますので、お気軽に受付までお申し出ください。
ベビーシート付トイレ

おむつ交換のできる折りたたみ式ベビーシートのついた広いトイレを設けています。
葉山館:1階エントランスホール脇(男女各トイレ内)、講堂前(男女共用)ほか各階
鎌倉別館:1階カフェ脇(男女共用)、2階展示室脇(男女共用)
救護室・ベビーケアルーム

利用をご希望の方はお気軽に受付までお申し出ください。
葉山館:1階エントランスホール脇。ミルクを適温で作ることのできる専用蛇口のシンクがあります。
鎌倉別館:1階エントランスホール脇。温水給湯のシンクがあります。湯沸かし器は利用時にお貸出しします。
いろいろなプログラム
毎月第1日曜日は「ファミリー・コミュニケーションの日」&「会話を楽しむ日」
展覧会の会期中、毎月第1日曜日は「ファミリー・コミュニケーションの日」。18歳未満のお子様連れの方は割引料金(65歳以上を除く)でご覧いただけます。また、高校生は無料となります。
この日は「会話を楽しむ日(オープン・コミュニケーション・デー)」となりますので、小さなお子様連れの方も、遠慮なくご観覧ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ただいま「会話を楽しむ日」は中止しております。

夏は美術館に行こう!
夏の美術館がもっと楽しくなるオリジナルグッズを、夏休みの期間中に来館された18歳以下の方に差し上げています。
「夏のたね」(SEEdS:Summer Enjoyment & Education Goods)へと2018年に名称をリニューアル。レストランやミュージアムショップで使える特典もありますので、ぜひご利用ください。
ワークショップ、ギャラリーツアーなど
子どもから大人まで楽しめるワークショップや、展示室や彫刻庭園を学芸員と一緒にまわる探検ツアーを開催。イベント内容によっては、対象年齢を定めたり、保護者の付き添いをお願いするものもあります。詳細は各イベントのページをご覧ください。