過去のニュース・イベント
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
- 2007年度
- 2006年度
- 2005年度
- 2004年度
- 2003年度
アイコンの説明
:ニュース
:イベント
お知らせ
- 計画停電中の開館について [2011年3月18日Up]
- 美術館キット『Museum Box宝箱』がリニューアルのうえ発売開始となりました。 [2011年3月10日Up]
- 美術館たより「たいせつな風景」15号発行のお知らせ [2011年3月4日Up]
- 鎌倉館で撮影が行われた「うちのおばあちゃん」(1955年)が東京国立近代美術館フィルムセンターで上映されます。 [2011年3月4日Up]
- 美術図書室 「彫刻家 エル・アナツイのアフリカ」「彫刻家 辻晉堂展」「山下菊二 コラージュ展」関連資料の展示 [2011年2月17日Up]
- 2011年度博物館学芸員実習 希望者募集のお知らせ *募集は終了いたしました [2011年1月30日Up]
- 鎌倉館の喫茶室、再開しました [2011年1月28日Up]
- 「彫刻家エル・アナツイのアフリカ」展レセプションにブロガーの方20名をご招待。 [2011年1月15日Up]
- 鎌倉館で撮影が行われた「ノルウェイの森」が12月11日より公開となりました。 [2010年12月17日Up]
- 「こころ」と「かたち」―ふたつの大戦の間で 連続講演会(県立機関活用講座)のお知らせ [2010年11月7日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」2010年12月~2011年3月のスケジュール [2010年10月28日Up]
- 美術館たより「たいせつな風景」14号発行のお知らせ [2010年10月24日Up]
- 「こころ」と「かたち」―ふたつの大戦の間で 連続講演会(県立機関活用講座)のお知らせ [2010年8月3日Up]
- 兵庫県立美術館にて、神奈川県立近代美術館のコレクションが展示されています *終了しました [2010年6月22日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」2010年度7月~11月のスケジュール [2010年6月18日Up]
- 美術館たより「たいせつな風景」13号発行のお知らせ [2010年5月7日Up]
- 2010年度インターン研修 希望者募集のお知らせ *募集は終了いたしました [2010年4月20日Up]
葉山館
- 「モホイ=ナジ/イン・モーション」展 チラシ記載事項の訂正について [2011年3月30日Up]
- 計画停電中の開館について [2011年3月18日Up]
- 「彫刻家 エル・アナツイのアフリカ」 担当学芸員によるギャラリートークを3月24日(木曜)に行います。 [2011年3月18日Up]
- レストラン・ミュージアムショップの営業について [2011年3月18日Up]
- 映画 「エル・アナツイのアート:叩く・ぶつける・折り曲げる」を3月19日に上映します。 [2011年3月18日Up]
- エル・アナツイ展 展示作品の変更について [2011年3月17日Up]
- 3月18日(金曜)以降の開館について [2011年3月17日Up]
- 3月12日 臨時休館とイベント延期のお知らせ [2011年3月12日Up]
- 「彫刻家エル・アナツイのアフリカ」が2010年「美連協奨励賞」を受賞しました。 [2011年3月4日Up]
- 「視覚の実験室 モホイ=ナジ/イン・モーション」のプレスリリースをアップしました。 [2011年2月27日Up]
- 美術図書室 「彫刻家 エル・アナツイのアフリカ」「彫刻家 辻晉堂展」「山下菊二 コラージュ展」関連資料の展示 [2011年2月17日Up]
- エル・アナツイ氏によるアーティスト・トークが行われました。 [2011年2月12日Up]
- FMラジオ番組内で「彫刻家エル・アナツイのアフリカ」について当館学芸員がお話します。 [2011年2月11日Up]
- 鑑賞と表現のワークショップ「音でつながる、私とアフリカ in葉山」を2月9日(水曜)に行います [2011年2月8日Up]
- 映画 「エル・アナツイのアート:叩く・ぶつける・折り曲げる」を2月26日に上映します。 [2011年2月8日Up]
- 「彫刻家 エル・アナツイのアフリカ」 担当学芸員によるギャラリートークを2月19日(土曜)に行います。 [2011年2月5日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(葉山 第4回)を2月19日に開催します [2011年2月5日Up]
- 「彫刻家 エル・アナツイのアフリカ」が始まりました [2011年2月5日Up]
- エル・アナツイ氏がナイジェリアより来日しました。 [2011年2月3日Up]
- 「彫刻家エル・アナツイのアフリカ」展レセプションにブロガーの方20名をご招待 [2011年1月16日Up]
- 図録「彫刻家 エル・アナツイのアフリカ」が第52 回全国カタログ・ポスター展で審査員特別賞を受賞しました。 [2011年1月8日Up]
- 映画 「エル・アナツイのアート:叩く・ぶつける・折り曲げる」を上映します。 [2011年1月8日Up]
- エル・アナツイによるアーティスト・トーク→会場が変更になりました [2011年1月8日Up]
- 「彫刻家エル・アナツイのアフリカ」展関連企画OCHI BROTHERSによるミュージアム・コンサート開催のお知らせ→申込受付を終了しました。 [2011年1月5日Up]
- 「プライマリー・フィールドⅡ 絵画の現在-七つの〈場〉との対話」担当学芸員によるギャラリートークを1月23日(日曜)に行います。 [2010年12月28日Up]
- 沢山遼氏(美術評論家)と是枝開(担当学芸員)によるギャラリー・ツアーが行われました。 [2010年12月25日Up]
- 「プライマリー・フィールドⅡ 絵画の現在-七つの〈場〉との対話」が始まりました。 [2010年12月4日Up]
- 「プライマリー・フィールドⅡ 絵画の現在-七つの〈場〉との対話」 沢山遼氏(美術評論家)と是枝開(担当学芸員)によるギャラリー・ツアー [2010年11月28日Up]
- 「プライマリー・フィールドⅡ 絵画の現在-七つの〈場〉との対話」担当学芸員によるギャラリートークを12月18日(土曜)に行います。 [2010年11月28日Up]
- 「彫刻家エル・アナツイのアフリカ展」のプレスリリースをアップしました [2010年11月26日Up]
- 【受講申込受付中】 「こころ」と「かたち」―ふたつの大戦の間で 連続講演会(県立機関活用講座) 第5回(12月12日) [2010年11月12日Up]
- 11月7日(日曜) 「古賀春江の全貌」がNHK教育テレビ「日曜美術館」の「アートシーン」で紹介されます [2010年11月6日Up]
- 教育関係者のための特別講演会と展覧会観覧 「子どもの美術とアウトサイダー・アート 生と芸術への問いかけ」 [2010年10月28日Up]
- 「プライマリー・フィールドⅡ 絵画の現在-七つの〈場〉との対話」担当学芸員によるギャラリートーク [2010年10月24日Up]
- 葉山館無料ご招待(11月3日)のお知らせ [2010年10月6日Up]
- 「プライマリー・フィールド Ⅱ 絵画の現在─七つの〈場〉との対話」のプレスリリースをアップしました [2010年10月3日Up]
- 美術図書室 「古賀春江の全貌」 関連資料の展示 [2010年10月1日Up]
- 「新しい神話がはじまる。 古賀春江の全貌」講演会 第2回(11月6日) ※申込受付を終了しました。 [2010年10月1日Up]
- 「新しい神話がはじまる。古賀春江の全貌」が始まりました [2010年9月18日Up]
- 「新しい神話がはじまる。古賀春江の全貌」 講演会 第1回(9月19日) *終了しました [2010年9月15日Up]
- 連続講演会(県立機関活用講座)の第1回目(9月26日)*終了しました [2010年9月15日Up]
- 「新しい神話がはじまる。 古賀春江の全貌」 担当学芸員によるギャラリー・トーク [2010年9月5日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(葉山 第2回)を9 月25日に開催します [2010年9月5日Up]
- 「新しい神話がはじまる。古賀春江の全貌」 講演会を開催します [2010年8月14日Up]
- 「版画と彫刻による哀しみとユーモア 浜田知明の世界展」 担当学芸員によるギャラリー・トークを8月21日に行います [2010年8月13日Up]
- 「こころ」と「かたち」―ふたつの大戦の間で 連続講演会(県立機関活用講座)のお知らせ [2010年8月3日Up]
- 「新しい神話が始まる。 古賀春江の全貌」のプレスリリースをアップしました [2010年7月16日Up]
- 「浜田知明の世界展」 鑑賞セルフガイドを差し上げます [2010年7月11日Up]
- 18歳以下を対象とした「わくわくゆったりセット」配布のお知らせ [2010年7月10日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(葉山 第1回)を7月24日に開催します [2010年6月29日Up]
- 「版画と彫刻による哀しみとユーモア 浜田知明の世界展」 担当学芸員によるギャラリー・トーク [2010年6月29日Up]
- 講演会「版画家、彫刻家としての浜田知明の芸術」を開催します [2010年6月29日Up]
- 「話の話」展 6月26日(土曜)、27日(日曜)のアニメーション作品上映について [2010年6月22日Up]
- 「話の話 ロシア・アニメーションの巨匠 ノルシュテイン&ヤールブソワ」 アニメーション作品上映の入場整理券配布について [2010年6月18日Up]
- 「話の話 ロシア・アニメーションの巨匠 ノルシュテイン&ヤールブソワ」がNHK教育テレビ「日曜美術館」の「アートシーン」で紹介されます [2010年6月10日Up]
- 浜田知明展のプレスリリースをアップしました [2010年5月27日Up]
- 「話の話 ロシア・アニメーションの巨匠─ノルシュテイン&ヤールブソワ」 担当学芸員によるギャラリー・トーク [2010年4月17日Up]
- レストラン「オランジュ・ブルー」 週末は営業時間を延長! [2010年4月15日Up]
- ノルシュテインのアニメーション作品の上映情報を追加しました [2010年4月14日Up]
鎌倉館
- 学芸員によるギャラリートークを4月16日(土曜)に行います/テーマ:関根正二 [2011年3月29日Up]
- 計画停電中の開館について [2011年3月18日Up]
- 喫茶室renconの営業について [2011年3月18日Up]
- 鎌倉館で撮影が行われた「うちのおばあちゃん」(1955年)が東京国立近代美術館フィルムセンターで上映されます。 [2011年3月4日Up]
- 「彫刻家 辻晉堂展」 担当学芸員によるギャラリートークを3月5日(土曜)に行います。 [2011年3月3日Up]
- 「開館60周年 近代の洋画 ザ・ベスト・コレクション」のプレスリリースをアップしました。 [2011年2月27日Up]
- 「彫刻家 辻晉堂展」 担当学芸員によるギャラリートークを2月26日(土曜)に行います。 [2011年2月17日Up]
- 鎌倉館「辻晋堂展」にエル・アナツイ氏が来館されました。 [2011年2月6日Up]
- 「彫刻家 辻晉堂展」 担当学芸員によるギャラリートークを2月13日(日曜)に行います。 [2011年2月5日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第13回)を3月5日に開催します [2011年2月5日Up]
- 「彫刻家 辻晉堂展」オープニング記念トークが1月29日に行われました。 [2011年1月30日Up]
- 1月29日、喫茶室が再開しました [2011年1月28日Up]
- 「彫刻家 辻晉堂展」オープニング記念トークを1月29日に行います。 [2011年1月19日Up]
- 鎌倉の3つのミュージアムをめぐる「キュレーターズ・ツアー」が行われました。 [2011年1月15日Up]
- 北村明子氏とマルチナス・ミロト氏によるパフォーマンス《HITO》が行われました [2011年1月9日Up]
- 敷地内調査についてお知らせします [2011年1月7日Up]
- 「キュレーターズ・ツアー」を1月15日(土曜)に実施します [2010年12月28日Up]
- 北村明子氏によるダンスパフォーマンス《HITO》を1月9日(日曜)に開催します。 [2010年12月28日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第11回)を1月8日に開催します [2010年12月28日Up]
- 「ひと|HITO 所蔵作品にみる人間のかたち」担当学芸員によるギャラリートークが1月8日(土曜)に行われます。 [2010年12月28日Up]
- 「ひと|HITO 所蔵作品にみる人間のかたち」担当学芸員によるギャラリートークが12月25日(土曜)に行われます。 [2010年12月17日Up]
- 鎌倉館で撮影が行われた「ノルウェイの森」が12月11日より公開となりました。 [2010年12月16日Up]
- 北村明子氏によるダンスパフォーマンス《HITO》を1月9日(日曜)に開催します。 [2010年12月2日Up]
- 喫茶室 休業のお知らせ [2010年11月28日Up]
- 「ひと|HITO 所蔵作品にみる人間のかたち」担当学芸員によるギャラリートークを12月11日(土曜)に行います。 [2010年11月28日Up]
- ダンスパフォーマンス《HITO》のプレスリリースをアップしました [2010年11月26日Up]
- 「生誕100年 彫刻家 辻晉堂」のプレスリリースをアップしました [2010年11月26日Up]
- 「ひと|HITO 所蔵作品にみる人間のかたち」 担当学芸員によるギャラリートークを11月27日(土曜)に行います。 [2010年11月20日Up]
- 「キュレーターズ・ツアー」を11月20日(土曜)に実施します [2010年11月13日Up]
- 「ひと│HITO ─所蔵作品にみる人間のかたち」が始まりました [2010年11月13日Up]
- 鎌倉小町通り・八幡宮エリア ミュージアムめぐりのすすめ:「キュレーターズ・ツアー」と「スタンプラリー」 [2010年10月28日Up]
- 岡崎和郎氏によるアーティストトークが行われました [2010年10月27日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第9回)を11月27日に開催します [2010年10月24日Up]
- 「ひと|HITO 所蔵作品にみる人間のかたち」担当学芸員によるギャラリートーク [2010年10月24日Up]
- 「秋のコレクション展 ひと│HITO ─所蔵作品にみる人間のかたち」のプレスリリースをアップしました [2010年10月3日Up]
- 岡崎和郎氏によるアーティストトークを10月10日に行います [2010年10月1日Up]
- 岡崎和郎展 ギャラリートーク第2回 ※終了しました [2010年9月20日Up]
- 岡崎和郎展 ギャラリートーク ※終了しました [2010年9月17日Up]
- 「岡崎和郎展 補遺の庭」が始まりました [2010年9月12日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第7回)を9月18日に開催します [2010年8月21日Up]
- 「岡崎和郎展 補遺の庭」のプレスリリースをアップしました [2010年7月16日Up]
- 「鬼と遊ぶ 渡辺豊重展」担当学芸員によるギャラリートークを8月21日に行います [2010年7月11日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第5回)を7月24日に開催します [2010年6月29日Up]
- 渡辺豊重氏によるアーティストトークが行われました [2010年6月22日Up]
- 「鬼と遊ぶワークショップ」を開催します [2010年6月18日Up]
- 「鬼と遊ぶ 渡辺豊重展」が始まりました [2010年6月12日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」 第3回を6月19日に開催します [2010年5月30日Up]
- 「鬼と遊ぶ 渡辺豊重展」担当学芸員によるギャラリートーク [2010年5月21日Up]
- 渡辺豊重氏によるアーティストトーク [2010年5月21日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」 第2回を5月29日に開催します [2010年5月7日Up]
- 「渡辺豊重展」のプレスリリースをアップしました [2010年4月28日Up]
- カタログフェアが始まりました [2010年4月24日Up]
- 「サウンド・ミュージアム in 鎌倉」 ビスメロ・コンサート [2010年4月8日Up]
鎌倉別館
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(第1回)を4月17日(日曜)に開催します [2011年3月29日Up]
- 「新収蔵作品展 甦った名品を中心に」 担当学芸員によるギャラリートークを4月17日(日曜)に行います。 [2011年3月29日Up]
- 「山下菊二 コラージュ展」の担当学芸員によるギャラリートーク [2011年3月19日Up]
- 計画停電中の開館について [2011年3月18日Up]
- 3月12日 臨時休館とイベント延期のお知らせ [2011年3月12日Up]
- 座談会「山下菊二を語る」が行われました [2011年3月6日Up]
- 山下菊二出演の映画 「彼女と彼」を3月13日に上映します。 [2011年3月3日Up]
- 「座談会 山下菊二を語る」を3月6日に行います [2011年3月3日Up]
- 「山下菊二 コラージュ展」 担当学芸員によるギャラリートークを3月12日(土曜)に行います。 [2011年3月2日Up]
- 「新収蔵作品展 甦った名品を中心に」のプレスリリースをアップしました。 [2011年2月27日Up]
- 「山下菊二 コラージュ展」 担当学芸員によるギャラリートークを2月12日(土曜)に行います。 [2011年2月5日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第12回)を2月12日に開催します [2011年2月5日Up]
- 「山下菊二 コラージュ展」がNHK教育テレビ「日曜美術館」の「アートシーン」で紹介されます [2011年2月1日Up]
- 「山下菊二 コラージュ展」担当学芸員によるギャラリー・トーク [2011年1月8日Up]
- 「山下菊二 コラージュ展」が始まりました [2011年1月8日Up]
- 「山下菊二 コラージュ展」のプレスリリースをアップしました [2010年11月26日Up]
- 「保田春彦展 《白い風景》シリーズとクロッキー」担当学芸員によるギャラリートークを12月18日に行います。 [2010年11月20日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第10回)を12月18日に開催します [2010年10月28日Up]
- 「保田春彦展 《白い風景》シリーズとクロッキー」担当学芸員によるギャラリートークを10月23日に行います。 [2010年10月1日Up]
- 「保田春彦展 《白い風景》シリーズとクロッキー」保田春彦氏と担当学芸員によるトークを9月25日に行います [2010年9月20日Up]
- 「保田春彦展 《白い風景》シリーズとクロッキー」が始まりました [2010年9月18日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第8回)を10月16日に開催します [2010年8月21日Up]
- 「保田春彦展 《白い風景》シリーズとクロッキー」 担当学芸員によるギャラリートーク [2010年8月21日Up]
- 「保田春彦展 《白い風景》シリーズとクロッキー」のプレスリリースをアップしました [2010年7月16日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」(鎌倉 第6回)を8月14日に開催します [2010年6月29日Up]
- 渡辺豊重氏によるギャラリートークが行われました [2010年6月29日Up]
- 「20世紀西洋版画の展開」担当学芸員によるギャラリー・トーク [2010年6月26日Up]
- 「20世紀西洋版画の展開」が始まりました [2010年6月5日Up]
- 「先生のための特別鑑賞の時間」 第4回を6月26日に開催します [2010年5月21日Up]
- 渡辺豊重氏による「20世紀西洋版画の展開」 ギャラリートーク [2010年5月21日Up]
- 「20世紀西洋版画の展開」展プレスリリースをアップしました [2010年4月28日Up]
- 「新収蔵品展」が始まりました [2010年4月10日Up]